手書きで書き損じ祭
- 2017/08/20
- 22:13
昨日の記事で手書きの応募書類を用意する話をしました。
さっそく近くの文具売り場にレポート用紙や履歴書を買いに行きましたが、履歴書は欲しい様式がなく学生アルバイト用みたいな簡単なものしかありません。
履歴書は職務経歴書以外では自分のことをアピールできる数少ない機会なので、できるだけ多くの情報を書き込めるようなものが好みなのです。
さっそく近くの文具売り場にレポート用紙や履歴書を買いに行きましたが、履歴書は欲しい様式がなく学生アルバイト用みたいな簡単なものしかありません。
履歴書は職務経歴書以外では自分のことをアピールできる数少ない機会なので、できるだけ多くの情報を書き込めるようなものが好みなのです。
スポンサードリンク
地元では品揃えが良い方だと思っていた店で、新卒の就職活動でも過去の転職の際もそこで買った記憶があるのですが、これも時代ということでしょうか?
そういえば、今はアルバイトもアプリとかで簡単応募するっていうのをCMかなんかで見たような記憶もありますし、そもそも紙ベースの履歴書自体減ってきているのかもしれませんね?
売ってないならエクセルで好きな様式を作ってブランクで出せばいいと思うかもしれませんが、そのために普段使うことなど絶対にないB5のコピー用紙を買うのも気が引けます、、
ひとまず履歴書は置いといて他のものから仕上げようと取り掛かかりましたが、やはり出る出る書き損じ、、
それもなせだか1枚を書き終える頃に限ってミスが出る!
そんなこんなで今日は午後いっぱい手書き地獄に費やしてしまいました。筆圧強いので指が痛いです、、
そういえば、今はアルバイトもアプリとかで簡単応募するっていうのをCMかなんかで見たような記憶もありますし、そもそも紙ベースの履歴書自体減ってきているのかもしれませんね?
売ってないならエクセルで好きな様式を作ってブランクで出せばいいと思うかもしれませんが、そのために普段使うことなど絶対にないB5のコピー用紙を買うのも気が引けます、、
ひとまず履歴書は置いといて他のものから仕上げようと取り掛かかりましたが、やはり出る出る書き損じ、、
それもなせだか1枚を書き終える頃に限ってミスが出る!
そんなこんなで今日は午後いっぱい手書き地獄に費やしてしまいました。筆圧強いので指が痛いです、、
- 関連記事
-
- 転職サイトごとの更新曜日 (2017/08/26)
- 手書きで書き損じ祭 (2017/08/20)
- 履歴書では御社?貴社? (2017/08/19)
スポンサードリンク